
皆さん今年のトレンドカラーが決まったのはご存知でしょうか?
今年の春夏トレンドカラーとなるのは「アビスブルー」。
といわれてもパッとしないと思いますが・・・。
深海のような美しいブルーが今年のトレンドとなります。
男の鉄板アイテムといえば誰もが1本は持っているであろう「デニム」。
デニムのインディゴカラーがトレンドに当てはまります。
デニムは365日毎日穿けるアイテムですよね。
毎日穿けるアイテムだからこそ普段と違ったコーディネートもしてみたくなりますよね。
ですが、デニムを穿くとどうしてもカジュアルになってしまうという経験はありませんか?
私も昔はジーンズを穿くとカジュアルすぎて毎回同じ格好になってしまっていました。
デニムにも種類があり、取り入れ方によってキレイ目にもカジュアルなど違った印象を引き出してくれます。
今回はそんな毎日穿くデニムをかっこよく、様々なシーンに合わせてご紹介させていただきます。
毎日のデニムが楽しくなるトレンドコーデ。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
①春先の公園デートにはスウェットデニムを

アイテム:アウター(タトラス)
アイテム:インナー(ノーコメント)
アイテム:パンツ(ソリード)
春の季節、桜のシーズンになると公園デートなんてシーンがあると思います。
そんなデートのシーンに使いたいのが、今年流行のワンタックデニム!
腰周りが少しゆるく、裾にかけてテーパードが効いているスウェットデニムはシルエットをキレイに見せてくれるパンツ。
アウトドアスタイルとしてカジュアルさをプラスしてくれる一本です。
トレンドのインディゴデニムにブラックカラーのMA-1をアウターとして羽織ることで、気温の変化で服選びが難しい時期でも活躍するコーディネート!
全体的に落ち着いたカラーリングですが、春らしくインナーにホワイトカラーを持ってくることで爽やかさをプラスしたアウトドアなスタイルに!
どこか大人らしさがある落ち着いたスタイルに、ラフさも追加したアウトドアファッション。
少しラフさもあり、それでいてインディゴカラーのデニムは落ち着いた大人の印象を与えてくれます。
今は、全体的にゆったりが流行り。
そんなのお構いなしのスウェットデニムです。
②街中に買い物へ。トレンドを意識したダメージデニム。

アイテム:アウター(ソリード)
アイテム:パンツ(ディースクエアード)
アイテム:シューズ(パラブーツ)
昨今若者から大人まで幅広く人気となっているダメージデニム!
カジュアルの代表格デニム。ダメージが入ることによりカジュアルテイストをアップしてくれます。
ですが、選び方、着方を間違えるとダサくなると抵抗を覚える方もいます。
そんな悩みを解消するコーディネートです。
トレンドのインディゴウォッシュのダメージデニムに春らしく明るめのジャケットを合わせることで、カジュアルらしさを軽減し、大人の雰囲気を取り入れたスタイル。
あえてシャツではなく、インナーにブラックカラーのロンT を使うことで硬くなりすぎず、カジュアルさも取り入れました。
インナーとパンツでカジュアルさを、ジャケットとサイドゴアブーツできれいめに。大人のタウンユーススタイルを演出したブレンドコーディネートに。
相手に与える印象もよく、少しお高いお店でもトレンドを意識し、きれいめを取り入れているので入りやすくなりますよね。
ダメージデニムで周りとの差をつけてみて下さい。
③固すぎないビジネススタイル。キレイめデニムでドレッシーに!

アイテム:パンツ(ヤコブコーエン)
アイテム:ジレ(ラルディーニ)
スーツではなく、私服で仕事するという場面はありませんか?
出張にいくときなど服装選びは難しくなりますよね。
そんなときに参考にして欲しいファッションスタイルです。
男のかっこいいスタイルはやはりネクタイをしているタイドアップコーデ。
スーツはどうしても硬すぎる印象が出てしまいますよね。
すこしカジュアルさを取り入れたビジネススタイルもあってはいいと思います。
なんとパンツには男の鉄板アイテムデニムを使い、固すぎず少し大人の余裕があるスタイル。インディゴデニムなので落ち着いた雰囲気があり、カジュアルさも抑え目になりますよね。白シャツに爽やかさのあるジレを組み合わせてドレスクラシックなコーデに。全体的に落ち着いたネイビーカラーを使うことで統一感が生まれますよね。
デニムも極端に細くなりすぎず、足のラインが程よく見えるのでジャケットスタイルに使えます。
タイドアップすることでより、大人のテイストをプラス。
ジーンズでも違った印象のきれいめコーディネートです。
これからアツくなる季節に、デニムで仕事なんて会社が増えてこないですかねー?
④オフの日をラフに!ジャージデニムでゆったりと!

アイテム:ベスト(タトラス)
アイテム:シャツ(フィナレモ)
アイテム:パンツ(ディーゼル)
「ゆったりとラフに着れる」がコンセプトになっている、この頃の流行り。ジャージデニムを穿いてしまうと他のデニムが穿けなくなるという人が続出している程、人気のジャージデニム。
オフの日は、制限が無くゆったりデニムを穿きたいという方もいると思います。
そんな時に絶対的に活躍するのがジャージデニム。
爽やかな色合いのウォッシュブルーのシャツに、インディゴカラーのジャージデニムを合わせることで、春らしいスタイルに。
ダウンベストを羽織ることで寒さが残る季節でもカジュアルらしさを演出!
足元は白スニーカーを持ってくることで、挿し色に!
ヴィンテージ感を出しているため、カジュアルでも大人の雰囲気を残しつつ。
春らしさを前面に出したコーディネートに。
コンビニに少し出かける時、カッチリオシャレをしたくない。
でも、落ち着いたかっこいい印象も出したい。
そんな時に使って頂きたい動きやすく、ラフに着れるジーンズスタイルだと思います。
今回はトレンドを活かしたデニムコーデをご紹介させて頂きました。
デニムはカジュアル過ぎるという概念は崩れたのではないでしょうか?
ジーンズにはいろいろな種類、形、合わせ方によって違った印象を引き出してくれる男の味方パンツです。
是非、これから春になる季節、デニムコーデを楽しんでみてはいかがでしょうか?
岩島