
就職活動ほど、身なりに気をつけなければならないものってないですよね。ゆとり教育の是非が叫ばれる中でも、やはり身なりだけは昔からきちっとしたものでないと、好印象を与えることができません。ただ一方で、学生ともなればファッションにも気を配って、自分をよりイケてる感じに見せたいのも十分理解できます。
ファッションであれば、リクルート活動だけきちっとすれば良いのですが、髪型はその場限りでどうしようもありません。就職活動だけ我慢して真面目な髪型にする!というのもありですが、長期戦になるとそれも辛い話です。よって、ファッション性と清潔感を両立する髪型をしていれば、そんな悩みは解消できるのです!
そこで今回は、第一印象で強くアピールできような、リクルート活動向けのイケてる髪型と気をつけるべき髪型を、5つに厳選して紹介します。髪型もファッションの一つです!是非この記事を読んで失敗しないリクルート活動をしてもらいたいですね。
この髪型なら印象アップ!リクルート活動で成功するための注意ポイント5選
ツーブロックはNG!気をつけて!

出典:ビューティーボックス
数年前からリバイバルブームとなっているのが、ツーブロックです。サイドを刈り上げるほど短くして、トップできちっと分け目を作るのがツーブロックの基本です。ビジネスではツーブロックスタイルを好んでいる人が多く、別に違和感を感じません。ただ、リクルート活動においてはNGなヘアスタイルと言っても過言ではありません。
ツーブロックがNGな理由としては、少し奇抜すぎるという点があります。就職したいがために、自分を強くアピールしたいのは理解できます。ただ、その気持ちが強すぎて、ツーブロックのような個性の強い髪型をすると、企業側からすれば良い印象を与えません。ツーブロックは、サイドとトップスのアンバランス感が命です。ツーブロックを極めれば極めるほど、リクルート活動には不釣り合いとなります。
このスタイルも、世間一般的にはおしゃれであり、ビジネスシーンでも使えるのですが、リクルート活動にはくれぐれも適用しないように注意してくださいね。
できれば前髪も短めにしたい

出典:ビューティーボックス
リクルート活動における髪型として、可能であれば前髪も眉上まで短いものか、分け目を付けておでこが見えるような髪型がおすすめです。その理由として、どうしても重い印象を与えてしまうことと、どこかしら暗い印象があるためです。企業側からすれば、アクティブでハキハキしている人間のほうが良いのですが、そこで暗い印象が付くだけで少しマイナスになってしまいます。
このヘアスタイルは、襟足を短めにして、サイドもスッキリしているので不潔な印象はないのですが、前髪が重く感じてしまいますよね。もちろん、世間一般的にはイケてるヘアスタイルですし、ビジネスでも許容される範囲内です。ただ、このスタイルをあえてリクルート活動に使うというのは、決して得策とはいえません。適度な結束感もポイントなのですが、このあたりはリクルート活動でも問題にはなりません。
この髪型をベースに、もう少し前髪を短めにするとまた違う印象を持ちます。前髪はなるべく短めに!このポイントは押さえておきましょう。
ちょっと重めでも要所がスッキリしていればOK!

出典:ビューティーボックス
この髪型は、一見すると重めに感じますよね。トップスに髪の流れを持っていき、強めの結束感があるので重厚になっているのですが、それでも全体を見回すとすっきりさわやかな印象が強くなっています。その理由としては、サイドや襟足周りが短く、揃った感じでカットしているから爽やかに見せることができるのです。
清潔な印象がアップする場所として、襟足があります。少し長めですと、昔のロックミュージシャンのようなイメージをどうしても持ってしまいます。不潔とまでは行かないものの、清涼感が失われてしまいますよね。一方で、短めに揃っていると、スポーティーな印象をあたえることができます。ビジネスシーンでも、スポーティーな印象ってプラス要素になります!体育会系とは違うのですが、規律を守る印象を与えるのです。
そのイメージを保ちつつ、よりビジネスっぽくあえてトップスを重めにしているこの髪型は、遊びとリクルート活動の両立も可能なものなのです。前髪も分け目を付けてより爽やかな印象があるのも、高ポイントです。
やんちゃ坊主的なスタイルもギリセーフ!

出典:ビューティーボックス
ショートカットで結束感の強いヘアスタイルですと、パンクロッカーのようなやんちゃな印象が強くなります。このスタイルは、リクルート活動ではうまくいくケースもあれば、第一印象でマイナスイメージを持たれる可能性も高い、リスキーなヘアスタイルなのです。では、どんなポイントに注意すれば成功に導くことができるのでしょうか?
そのポイントとしては、毛先であまり遊ばないことです。ショートでは毛先を遊ぶというのは違和感があるかもしれませんが、結束感を付けすぎてしまうことで、どうしても遊び感が出てしまいます。このヘアスタイルのように、ある程度の遊びは入れても、それは活発な印象をあたえることができるのでプラスに作用しますが、これ以上の結束感は逆に危険です!
また、前髪も短めでおでこも完全に露出しています。これは好感度をよりアップするためには重要なポイントです。作っている感じではなく、ナチュラルな無造作ヘアであり、オフスタイルでも遊べる自由度の高さも魅力的です。どうしてもカラーリングを入れたくなりますが、リクルート活動ではやはり黒髪で臨むべきです!
このヘアスタイルが完璧!適度なツーブロックで遊び心も感じる

出典:ビューティーボックス
これぞリクルート活動に最適!というヘアスタイルがこちらです。ベリーショートから少し伸びたレベルですが、前髪はサイドに流しておでこを露出させています。サイドは刈り上げるというまで行かず、適度な長さをキープしていますし、トップスに向けて徐々に長さがアップしていく立体的なヘアスタイルとなっています。
襟足はきちっと揃えて、耳周りも短くカットしています。トップスはチョップカットが入っているので、特に後頭部あたりが小さな結束となっています。これは、スポーツ選手によく見られる好感度アップなカット法ですよね。この部位は何かと遊べるところなので、そのようにさやわか系でセットしてもよし、もっとワイルドにアレンジしても良しのスタイルなのです。
このスタイルにパーマをかければ、また遊び感がアップしたヘアスタイルになるのですが、基本はリクルート活動でパーマは合わないケースがほとんどです。このスタイルでも十分かっこいいですし、スタイリングもかなり楽なので、早速取り入れたいですよね。
いかがでしたでしょうか?リクルート活動とビジネスは若干異なり、リクルート活動ではより誠実さが求められます。よって、基本はショートカットで爽やかな第一印象を与えるのが鉄則です。目立ちたいがために、派手なカラーリングでパーマ全開のヘアスタイルなんてご法度です!TPOをわきまえて、よりイケてるリクルート活動を行える髪型を模索してみることをおすすめします。