
最新トレンドを押さえるなら、まずはパリコレクションやミラノコレクションをチェックするのが手っ取り早いですよね!全世界のバイヤーが注目しているので、そこで成功するかどうかがファッション業界では重要なのです。そんなパリコレやミラノコレクションとはまた違ったメンズファッション展示会として、Pitti Uomoがあります。
イタリアのフレンツェで開催されているPitti Uomoは、世界最大級のメンズファッション展示会であり、多くのバイヤーが実際に現地で最新トレンドをチェックするのです。日本人バイヤーも多く駆けつけることでも知られています。すでに80回も開催されている由緒ある展示会ということもあり、参加するブランドのレベルもハイレベルなのです。
では、Pitti Uomoではどのようなものが展示されて、私たちに新しいトレンドを与えてくれるのでしょうか?今回は、Pitti Uomoの全容について解明していきます!
Pitti Uomoで世界のトレンドを先取り!どんな展示会なの?
Pitti Uomoの概要は?

出典:Pinterest
Pitti Uomoについて、もう少し詳しく解説します。Pitti Uomoとは、毎年1月と6月にイタリアのフィレンツェで開催されるメンズファッションブランドの展示会です。メインはビジネス系ブランドの展示となり、それを目当てに多くのバイヤーが訪問しています。バイヤーの多くがパリコレクションやミラノコレクションにも来場していることからも、Pitti Uomoの格式の高さがうかがえます。
なんと900以上ものブランドが一度に集結し、年々増加の一途を辿っています。参加するブランドを紹介すると、Herno Laminarha、McQ 、Tonellom、Jimmy Choo、Pepe Jeans Londoなどが挙げられます。日本でもメジャーなブランドから、知る人ぞ知るブランドまでラインナップしているのです。超メジャーなブランドの場合は、特別ゲストとして参加するケースが多いのです。
ファッションショーと違い、ランウェイなど無く実際に実物を手にとってチェックできるのがPitti Uomoの特徴です。いくらモデルがピシッと着こなしても、実際にコーディネートする時に困ることもまれにあります。よって、Pitti Uomoはよりバイヤーが自分のほしいものを手に入れることができる場所でもあるのです。
ベージュのスーツに惹かれる!

出典:Pinterest
目を引くのは、やはりスーツ系のスタイルですよね。ビジネスでは必須のアイテムですし、いかにサラッと着こなすかが重要になるのです。そんな中で、明るめのスーツが特にPitti Uomoの中でも目立った印象があります。この画像の右側の男性が実践しているスーツがそれに該当しています。
ダブルのスーツは丈が長めで一見するとオーバーサイズに見えますが、これだけゆったり着こなすことでゆとりのある感じを演出しているのです。また、今のトレンドであるノームコア的な着こなしと言えばしっくり来るかもしれません。そこにブルー系のシャツをコーディネートすることで、よりライトな印象をあたえることができます。
日本ではクールビズが当たり前になってきましたが、クールビズにも似た特性のスタイルとも言えます。さらっとキャップを合わせるあたりも心憎いですね。シューズにもスリッポンのような軽めのアイテムをコーディネートすると、よりかっこよさが際立ちます。
(スーツスタイルの詳しい解説はこちら)
アビスカラーも入れよう!

出典:Pinterest
2017年の最新トレンドカラーとして、アビスカラーがあります。日本語では深海とも訳すことができるものであり、深みのあるブルーが印象的です。インディゴカラーを思い浮かべればわかりやすいでしょう。そんなアビスカラーを入れたシャツがトレンドとなりそうです!このコーディネートでは、ネイビーカラーにストライブの入った個性的なスーツを着用しています。
そこにアビスカラーのシャツをコーディネートすることで、カジュアル寄りに着こなすことができていますね。スタンダードなカラーのシャツには、ネクタイとの相性も抜群に見えますね。この例ではサスペンダーを付けて、ジャケットを脱いでもまた違った印象を出すこともできます。髪型も真似て、まるで双子のような感じですね!サングラスも実によく似合っています。
より明るい印象を出すこのスタイルで、ビジネスでもアクティブな印象を与えるのも悪くありません。ビジネスにも遊び心を入れる当たりは、イタリアっぽくて良いですよね!
ホワイトパンツもすらっと着こなす

出典:Pinterest
ホワイトパンツは非常にコーディネートに困るアイテムの一つです。うまくコーデできればこんなオシャレなものはありませんが、何をコーデするかが非常に悩みます。そんなな悩みは無用とばかりにコーディネートしているのがこの例です。ホワイトパンツにはあえてホワイトのシャツで合わす!という強い意志を感じさせます。
単なるホワイトシャツではなく、ノーカラーでスッキリした首元が印象的です。流石にこれだけでは色気がまったくなくなるので、濃いめのカラーのジャケットをコーデしています。これにより、一気に締まって見えますし、ビジネス感も出すことに成功しています。ジャケットの胸ポケットにはポケットチーフを見せて、よりパーティー感を出すこともできます。
(ホワイトシャツの詳しい解説はこちら)
ぱっと見ても、ちょい悪オヤジ感が出ていて、最高にかっこいいですよね。ちょっとした工夫をすればオンでもオフでも着こなしできる着こなし術は、Pitti Uomoの中でも注目の的となったことは言うまでもありません。
アウターはダウン系が優勢!

出典:Pinterest
ここまではスーツ系のアイテムのみ紹介してきましたが、アウター的にはどのようなものが流行りそうでしょうか?Pitti Uomoでは、ダウン系のジャケットが多く展示されていました。また、ファーが付いたフードが復権してきた印象がありますね。ファー付きのダウンというと、どうしてもビジネス界では使いつらいですが、そこは洗練されたものに仕上げています。
(ダウンジャケットの詳しい解説はこちら)
カラー的には、今のトレンド同様にネイビー系のカラーが多いものの、攻めたバイオレットレッドのものも展示されていますね。これはさすがにビジネスではご法度ですが、オフスタイルでは絶対に欲しくなる事間違いありません。着丈的には、ヒップが適度に隠れるレベルのものが多い印象ですね。
いかがでしたでしょうか?Pitti Uomoでは、他にも多くのアイテムが展示されています。また、バイヤー同士でファッションをチェックするなど、会場にある全てのものでトレンドを作り上げるのです!今後も、Pitti Uomoには要注目ですね。