
Tシャツやポロシャツをヘビーに使う季節になりました。
とはいっても忘れてはいけないシャツスタイル。
その中でも白シャツはメンズファッションの永遠のテーマといえるでしょう。
あらゆるアイテムに合わせやすく、ジャケットなどのインナーとしても重要です。
爽やかな印象になることから女性ウケがとても良く、デートなどで使いこなしている方も多いと思われます。
白シャツ一枚をサラっと着こなせれば上級おしゃれに達したといえるでしょう。
シンプルなアイテムですので、合わせるパンツに悩むことは少ないと思います。
パンツのデザインで印象が変わるので、コーディネートを楽しめますね。
透けやすいので合わせるインナーにも注意したいです。
ボタンを留める際にはインナーが見えないよう気を付けましょう。
クルーネック、Vネックかで迷うところですが、タンクトップが実は相性がいいです。
シルエットを崩さず、透けて見えても大丈夫だからです。
シャツから袖が透けるとおしゃれに見えませんよね。
インナーを合わせないのもありですが、肌が透けすぎると印象が良くないのでなるべく着たいですね。
今回はオススメの白シャツをご紹介させていただきます!
定番的なデニムと合うシャツ
こちらは至ってシンプルな白シャツです。
ボタンダウン仕様になっていますが、シンプルな襟でさらりと合わせれます。
こちらでは裾を出していますが、ちょっとキレイめに見せたい、という時はタックインがいいでしょう。
これくらいの生地の厚さですと透けないのでインナーはなくてもいいでしょう。
長袖なのでこれからの季節は袖をまくって、さりげないセンスをアピールするといいでしょう。
ウォッシュ感のあるデニムと合わせるとカジュアルめの印象になります。
モードっぽくしたいという方にはノーウォッシュやワンウォッシュの色の濃いデニムがオススメです。
着慣れた感が特徴!リラックスした風合い

出典:justjared
こちらはシワ感がいい感じの白シャツです。
ゆったりしたボトムによく合っています。
パリっとしたシャツもいいですが、洗いざらしたままの風合いもおしゃれさを演出してくれますね。
少しよれた表情がシャツにアクセントをつけてくれるものの、やり過ぎは手抜きファッションになるのでご注意されたし。
白シャツはタイト、ストレートのパンツに合わせればややフォーマルな印象に。
こちらのように太いシルエットのパンツに合わせるとカジュアルな印象にしてくれます。
気分やTPOで分けて使えるので合わせるパンツにもひと工夫しましょう!
カジュアルスタイルにフォーマル感をプラス
こちらはインナーとして合わせたスタンドカラーのシャツです。
襟の形一つでガラリと印象が変わってきますね。
インパクトのあるデザインなので一枚で着てもおしゃれに見えてオススメです!
トップスのGジャンによく似合っていますね。
デニムと白シャツはコーディネートの黄金率と言えるでしょう。
通常の襟のデザインだとややカジュアルな印象になりますが、この襟だとフォーマルさを加えてくれてますね。
立て襟のシャツをお持ちの方は多くはないと思いますが、コーディネートの幅を広げてくれますので、選択肢の一つに加えてみてください!
リゾートテイストのバンドカラー
こちらはバンドカラーのシャツです。
淡い色のロールアップしたデニムに合わせており、リゾートテイストが感じられますね。
バンドカラーは首周りに細いバンドが配されている、コンパクトなスタンドカラーシャツです。
シャツ特有の硬い印象が取れて、柔らかい印象に仕上げてくれます。
カジュアルアイテムに合わせるだけでおしゃれに見えるので取り入れやすいでしょう。
テーラードジャケットのインナーとしてもうまくマッチングするのでオススメです!
やっぱりスーツにはドレスシャツが合う!

出典:BHS
スーツに最も合わせやすい白シャツ。
その中でも上品なドレスシャツは大人っぽいスタイルに仕上げるには欠かせませんね!
色、襟の形、カフスの型が豊富なバリエーションですが、シンプルな白は誰しも一枚お持ちかと思います。
注意したいのはサイズです。
自分にあったサイズでないとせっかくフォーマルに決めてもイマイチ締まらない見え方になります。
ゆったり過ぎず、タイト過ぎない自分に合ったサイズを大切にしましょう!
いかがでしたか?
カジュアル、フォーマルの白シャツをご紹介させていただきましたが興味を深めていただけましたでしょうか。
シンプルなアイテムですが奥深いですね。
インナーとして、合わせるアイテムを引きたて、一枚で着れば主役になる存在感。
襟の形で印象を大きく変えてくれますし、パリっとしている、洗いざらし感があるかでまた違った見せ方を可能にしてくれます。
大人っぽく、自分に合った究極の逸品を見つけてください!