
今回は差し色アイテムをご紹介させていただきます。
差し色というと、明るい色のアイテムをプラスする、というイメージですよね。
細かく言うと、コーディネートの基本色の反対の色、露出面積が少ない、ということが条件となるようですが、ファッションは楽しむものなので細かい定義は気にしないでいいでしょう!
ちなみに反対色の例としては、青に対し黄色、赤に対し緑、などが挙げられます。
着用されることの多い黒にはほとんどの色が反対色になり、差し色がとても使いやすいです。
差し色を加えるメリットは、コーディネートの印象を変えれるということです。
また、視線を集めやすい部分に持ってくることでスタイルをきれいに見せてくれます。
着まわしの幅も広がるので活用していただきたいテクニックです!
女性が差し色を取り入れているのはよく見かけられますが、男性ではそれほど多くは見かけられません。
男性の落ち着いた色味を好む趣向なのかもしれませんね。
差し色を使うのは勇気がいる…、とお考えの方もいるかもしれませんがご安心ください!
使いやすい差し色アイテムをご紹介させていただきます。
まだ男性の中で差し色はマイノリティーです、今のうちに取り入れて周囲と差をつけましょう!
足元に明るい差し色をプラス
こちらはオレンジのスエードモカシンです。明るい色なので様々なアイテムと組み合わせやすいでしょう。
素材はスエードなので足に優しいフィット感を与えてくれます。
またラバーソールなので滑りにくくなっており、機能性も高いです。
白いステッチがデザインの特徴ですね。
コーディネートでは黒のTシャツに対する差し色として用いられています。
トップスに濃色、ボトムに鮮やかなブルーのパンツを合わせると、きれいに映えてオススメです!
バッグで魅せる色使い、小物使いで変化を
こちらはグリーンのナイロントートバッグです。
白パンツ、青Tシャツだけでは淡い印象になるところへ、ヴィヴィッドカラーのアクセントを加えています。
この色があるかないかで印象が大きく変わりますよね。
ショルダーコードなど、各パーツで柔らかい茶色が用いられており、様々なコーディネートに合わせやすい配色になっています。
コンパクトなに見えますが、マチがたっぷりとしています。
収納力があり大活躍してくれるでしょう!
ストールで首元にアクセント!
こちらは鮮やかなブルーが印象的なストールです。
手書きのスカル柄が用いられ、さりげない遊び心が感じられますね。
レーヨンとコットンの生地が使われており、夏でもさらりとした肌触りで快適に過ごせるでしょう。
コーディネートでは、イエローのパンツに対する差し色として用いられています。
オレンジのパンツを持ってきて、色のコントラストを強調したコーディネートにするのもありですね。
またTシャツなどカジュアルなアイテムに合わせれば着まわしの幅が一段と広がるでしょう。
差し色としてではなく、巻くだけでもおしゃれになるのでオススメです!
鮮やかなステッチ、大人っぽい差し色使い
こちらは赤のステッチと紐が目を惹くドライビングシューズです。
単体で差し色が完成しているのでとても使いやすいアイテムです!
ローファーとデッキシューズの中間の形でとても軽い履き心地です。
足との開きがゆったりめなので、涼しさも感じていただけるでしょう。
素足で履くのがオススメです!
コーディネートではジャケットの黒に対する差し色として用いられています。
濃色にシューズの赤がきれいに映えていますね。
グリーンのパンツに合わせて、コントラストを強調するのもオススメです!
涼やかな色使いに注目、夏に着たいポロシャツ
襟と袖に用いられた青とターコイズのボーダーが絶妙なポロシャツです。
胸元のさりげないワッペン使いもおしゃれですね。
シーアイランドコットンというカシミヤのような長く細い繊維から作られているので、軽やかで心地よい肌触りです。
コーディネートではパンツのピンク、サンダルのボルドーに対する差し色として用いられています。
シンプルに黒のパンツ、またはグリーンのハーフパンツに合わせたコーディネートもありですね。
ベースが白であり、デニムなどにさらりと合わせれるので、とても使いやすいアイテムです!
いかがでしたでしょうか?
すぐにでも取り入れていただける差し色アイテムを紹介させていただきました。
バッグやストールなど、小物で色を加えることがわかりやすい差し色使いと言えるでしょう。
ご紹介させていただいたアイテムの色のように、ヴィヴィドカラーを合わせることが取り入れていただきやすいテクニックです。
反対色を気にせず、明るい色のアイテムを使ったコーディネートでも周囲の目を引くことができます!
暗めの色を選びがちな方はまずはこちらからトライしてみてください。
いつもと違った見え方になり、おしゃれな印象を与えてくれるでしょう。
差し色でアクセントのあるコーディネートを楽しみましょう!