
今年のトレンドアイテムであるショートパンツ。
例年トレンドアイテムにピックアップされていますが、今年は各ブランドが力を入れラインナップがとても豊富です。「ショートパンツを穿(は)きたいが、コーディネートがイメージできない」と思っている方も多いかもしれません。
だからといって諦めてはいけません!通気性、穿き心地に優れているだけでなく、レディースに比べボトムのデザイン数が少ないメンズでは貴重なアイテムです。
本日はおさえるべき基本とコーディネートについてお教え致しますので、ぜひこの夏はショートパンツでおしゃれを楽しんで下さい!
おさえておきたいショートパンツのポイント

出典:laso
絶妙なショートパンツの長さとは
ショートパンツを穿く上で最も大きな壁となるのが「子供っぽく見える」ことです。
子供っぽく見える理由は様々ありますが、足が短く見えてしまうことが大きいと言われています。足が短く見えてしまう、バランスの悪い体形に見える、ということになればファッションセンスを疑われかねない大惨事にも。
ではどれくらいの長さが美しくショートパンツが見えるのか?を解説していきます。
ショートパンツといってもレングス(長さ)はデザインなどにより一概には言えません。
ただ裾が短すぎると女性から敬遠される危険があります。極端な話、太ももの上の部分が見える長さのものになると、穿く方がどんなに男前でもそれはもはや短パンの域になり、おしゃれとは程遠くなってしまいます。
逆に長めの膝下の長さになると全体的に締まらない印象になりがちです。ショートパンツでは裾の長さが最重要課題となりますので長さには充分に気を遣いすぎることはありません。
ではどれくらいの長さがベストなのか?膝がちょうど見えるくらいの長さ、もしくは膝上10cm程度が理想的です。
ショートパンツの裾が長いかな?という場合はロールアップしましょう。これくらいの長さだと全体的にも締まって見えてショートパンツを穿きこなしていると思われるでしょう。長さにはくれぐれもご注意されたし!
ショートパンツにはこのトップスを

出典:MAXMAYO
次に合わせるトップスについて説明していきましょう。夏なのでTシャツ、ポロシャツ、半袖シャツなどが思い浮かびますよね。かといってタンクトップだとラフに見え過ぎるので避けたいところです。
シックに見せたいという方には、キレイめの上品なアイテムを合わせるのがオススメ。ショートパンツはトップスとのコーディネートで印象が大きく変わってきます、これに留意して合わせるトップスを選びましょう。
逆にカジュアルに見せたい方には上質生地(シルクのようなもの)のTシャツやポロシャツ、麻素材や軽めの綿素材の長袖シャツをコーディネートし、袖をまくってカジュアルな印象を。
これらを踏まえた着こなしで緩急自在なコーディネートが可能に!シンプルに白シャツや、綿、麻素材のシンプルなジャケットなんてのもいいですね。
ショートパンツの足元にはこれを合わせよう
裾の長さ、トップスが決まったら足元を固めましょう!
ここでとても重要なことがあります。シューズを合わせる場合、「ソックスが見えてはならない」ということです!全体のバランスが崩れ、足が短く見えてしまいがちです。
素足でシューズを履くと臭いが気になる、という方もおられると思いますが「インビジブルソックス」を履くと良いでしょう。
インビシブルソックスとは外見からは見えない、とても短いソックスです。スリッポンを履く方には馴染みがあるかと思います。
レディースのアイテムとしてはポピュラーですがメンズではまだマイノリティーです。ソックスが見えるかどうかで、せっかく構築したバランスが崩れかねないので気をつけましょう!
基本が固まった所で具体的に合わせるアイテムをご紹介しましょう。
ショートパンツの足元はローカットスニーカー、キャンパスシューズ、スリッポン、このあたりが間違いのない組み合わせと言えるでしょう。上品なコーディネートにしたい、という方にはレザーシューズがオススメです。
Iラインシルエットに挑戦

出典:TOKYOlife
全体のコーディネートについて解説させていただきました。これらに慣れてきたら、一歩上級の大人らしいコーディネートに挑戦してみませんか?
そもそも大人らしいコーディネートって何?と感じる方もおられるかと思います。具体的にはファッションの3大シルエットである「Iライン」を作り上げることです。
Iラインとは上半身も下半身もタイトにすることで出来上がるシルエットで、名前の通りアルファベットの “I”のように見えます(他にAライン、Vラインがあります)。
キレイ目、落ち着いている、キチンとしているという印象を与え、結果として大人らしいコーディネートに仕上がります。
合わせるアイテムにより2つの印象に分かれます。タイトで統一したコーディネートであればモード系、ジャストサイズで統一すればややカジュアルな印象に。
好みは分かれると思いますが自分に合ったサイズ感のコーディネートで合わせてみては!
トレンドの「ボタニカル(植物・花)柄」
ここでオススメさせていただきたいのが今シーズンのトレンドである「ボタニカル(植物・花)柄」のショートパンツです。柄物は抵抗がある、何を合せたら分らない、という方の為に解説していきます。
実は、ボタニカル柄のショートパンツはそれ自体に大きなインパクトがあるのでこれをボトムスに持ってくるだけで夏ファッションのおしゃれの半分が成功しているんです!
あとは簡単で先ほどご紹介させていただいたトップス、シューズ、シルエットを応用すれば完成です。
袖をまくったデニムシャツ、シンプルなTシャツとカーディガン、王道の白シャツなんて合わせやすいですね。ストローハット、キャップなんかも気分で合わせてみましょう。
ここでもIラインシルエットを意識して上級なおしゃれを目指してみては。
ショートパンツを活用する上でおさえておきたい点、ちょっと上級なコーディネートについて説明させていただきましたが、イメージはつきましたか?
要点さえおさえれば夏ファッションのおしゃれを満喫できるので、この夏はショートパンツにトライしてみましょう!