
ファッションを決めるとき、どの程度色を気にしますか?色と全体的な印象には大きな関わりがあります。白系統だと爽やかなど。そう考えるとシックでクールなコーデを目指したい方は、当然ブラックを用いたくなりますよね!
しかしそのときにあまり黒の印象が強くなりすぎてしまうと逆効果。印象が暗くなりすぎてしまいます。そこで今回は、程よくブラックを使っているコーデをご紹介します。
インナーにブラックを用いるとファッションの引き締め、メリハリにつながる
インナーにブラックを用いることで、コーデを引き締めたり、コーデにメリハリをつけたりという効果を得ることができます。スリムなシルエットを実現したい方は、マストで抑えておきたいポイントですね。
小物をブラックで統一することで、こだわり感とクールさをプラス
小物にそこまで気を使ってないよという方も多いと思います。ですが、細部にまでこだわりを持つことがファッションの基本。どんなに高級なアイテムやおしゃれなアイテムを使っていても、小物がバラバラだったら、全体の印象も崩れてしまいます。
細かい部分とはいえ、疎かにはしないようにお願いします。
ブラックのアウターで、カラーバランスを整える
アウターにブラックを持ってくると、全体の印象をシックにまとめることにつながります。また、色が強いアイテムや柄物などを持ってきたとしてもバランスが崩れないので、ファッション全体のバランスを整えたい方には必須のテクニックとなります。
カラーパンツにブラックレザーを合わせると色のバランスはバッチリ!男らしさを演出できるブラックレザーですが、キレイ目に着たい場合には、シンプルなデザインのものを選ぶことをオススメします。また、シルエットはタイトなものにすると、細身に見せるというブラックが持っている作用を、より効果的に使えるようになります。
足元にレザーシューズを合わせる場合には、トップスに用いたレザーと色を揃えるようにしましょう!
ブラックコートを用いることで、全体のスタイルを簡単にシックな印象でまとめることができます。インナーに柄物を用いたとしてもコーディネートのバランスがまったく崩れないのも特徴。
明るめのパンツなどと合わせても、クールな大人の雰囲気にまとまります。
足元に用いたブラックが押さえの役割を果たします。あえてチョイスした明るめのアウターを引き立たせるための最高のわき役と呼ぶことができるでしょう!
柄や色などで存在感のあるトップスを最大限活かすためにシルエットを重視して選んでください。特に、スッキリと見えるテーパードの効いたスリムシルエットがオススメ!足を細く長く見せることもできます。
引き締め効果、コーデのメリハリを得たい方は、インナーにブラックを用いることがオススメ!
グレーとネイビーを基調としたビジカジスタイルに最もオススメですが、スーツやジャケパンなどのフォーマルよりなスタイルにももちろんオススメです。
コーディネートだけでなく、ボディーラインもシャープに引き締まる鉄板のテクニック。ぜひ取り入れたいですね!
淡い色合いの明るいコーデにすることが多い春。春コーデのときは、レザーの小物にブラックを用いることがアクセントに!シューズやベルト、バッグなどこれらの部分を意識することでコーデに変化を付けられます。
このポイントに用いるブラックはコーデのキーになるほど大切な部分です。ぜひ、素材感と色合わせを大切にして、チョイスするようにしてください。
ファッションは、一箇所色を変えるだけで印象がガラッと変わります。シックな印象に見られたい方は、本記事を参考にぜひブラックを取り入れたファッションを楽しんでください。