
4月に入り、桜も散り始めだんだんと夏が近づいてきましたね。
日中だと、20度近い気温の日もあったりします。ですが、朝や夕方になると肌寒くひんやりと感じたりすると思います。天候の変化を激しくなる春の季節、お出掛けする季節になると意外と気にするのが服装ではないでしょうか?
例えば、彼女、家族などのお出掛けの際、Tシャツ一枚で物足りない事ってないですか?
周囲の人を見ると、よく見かけるTシャツにデニム、お出掛けする日こそカッコよく魅せるチャンスではないでしょうか?
でも夏にむかうにつれて暑くなるから、結局Tシャツ一枚でいいやってなっていませんか?
なんか物足りないって方にオススメするアイテムは、近年良く耳にするシアサッカー生地。
春になると、シアサッカーというワードをよく聞きますが、実際、他の生地と比べて
どう違うか意外とわからないものですよね。
今回は、そんな服装選びが難しいシーズン活躍するシアサッカーの生地について、深くご紹介させて頂きます!!
シアサッカー生地とは?
シアサッカー生地とは、素朴な風合いをした夏向けの生地の事を指します。
色も青や水色、白といった爽やかな色が多いので色的にも清涼感が表現されていますね。
触った感じは、シャリッとした触り心地であり、薄手の生地で仕立てられている為、
軽くて、持ち運びやすいアイテムの一つとして春夏に重宝するアイテムとして人気を博しております。
見た目は、凸凹やうねりがあり、ドライタッチな質感で通気性にかなり富んでいます。
衣類としては、パジャマやカジュアルウェアとして使われることもあります。
昨今では、コットン素材が主流で機能性を用いたタイプも登場しますます春夏には欠かせない生地になっています。
シアサッカーの歴史って?

シアサッカー素材は、もともとインドに住んでいたイギリス人が身につけていた「カルカッタ・シルクサッカー」をアメリカが機能性を求めてコットンを作り変えたといわれています。
その後、リゾートファッションとしてアメリカの富裕層に大人気の素材となりました。
30年代には、ハリウッドスターが愛用し始め、そこからブルックスブラザーズというブランドにより大衆に広がりました。
また、シアサッカーはもともとシルシャカールと呼ばれていました。
ペルシャ語で、ミルクと砂糖の意味だそうです。
ミルクの様になめらかで、砂糖のようにザラザラとした肌触りからこう呼ばれたとも言われています。
そこから、「しぼ」や「縮れ」を意味するシールシャカーとなり、,シーアサッカーになります。それから、英国圏に入りシアサッカ―になったと言われています。
どうして夏に向いている生地なの?
シアサッカー生地は、夏に着るアイテムに使われることが多いです。
日本では浴衣の生地に使用されていたり、パジャマなどに多く使われています。
なぜなら、シアサッカーに生地には大きく分けて三つのメリットがあるからです。
1. サラリとしたタッチで涼し気な素材感
コットンや化学繊維などを原料として作られることが多く、生地の表面がぼこぼこしているのが特徴です。この、ぼこぼこした生地が肌に触れる面積を少なくするため、さらっとした感触をもたらしてくれます。
汗ばむ時期にはうってつけの生地なのです!!汗をかいても、通気性が良いため快適な着心地をキープしてくれます♪
2. 圧倒的な軽量感
シアサッカーを使用したアイテムは、一般的なジャケットと比べると約3倍も軽いと言われています。
まるで、シャツの様な軽さを感じられるため、サッと手軽に羽織れるというのも特徴の一つになります。
とても軽いので出張や旅行の際に、小さくしてカバンに入れてもかさばらず荷物にならないので持ち運びもしやすいです。
これからの季節、出掛ける機会が増えてくると思いますが、出先でも軽やかで動きやすく、更に爽やかな印象がプラスされ、ファッションのアクセントにもなります!
3. お手入れしやすい
コットンを使用しているアイテムは脱水の時にシワができやすいですが、シアサッカー生地はもともとシワがある生地なのでわざわざアイロンをかける必要がないのです!
乾いたらすぐに着られるので、めんどくさがり屋の方でも簡単にお手入れできますね♪
こんなに万能なシアサッカー素材ですがデメリットもあります・・・
・生地が縮みやすく、色落ちしやすい
コットンを原料としているため、洗濯機で洗うと縮んだり色落ちしたりしてしまいます。
一番いいのは手洗いがベストな洗い方なのですが、それだと手間がかかってしまい正直めんどくさいですよね・・・
ですが、洗濯機での洗い方を変えるだけで長持ちさせることが出来るんです!
おしゃれ着専用の洗剤を使って、洗濯機の最も弱いモードにして洗うのがおすすめです。
これだけでOKです!
シアサッカー生地を使ったアイテムには、コットン以外を原料として作られたものもあるので、洗濯表示は確認してから洗うようにしてくださいね!
シアサッカー生地を使ったアイテム
近年、シアサッカーを使用したアイテムが街中でも多く見られます。
生地自体はとてもラフでカジュアル感の強い素材なのですが、テーラードジャケットタイプにすることで、フォーマル感を強くし、お洒落なヌケ感を出すことが出来ます。
シアサッカー生地のジャケットは、「ラフさ」や「リゾート感」を出して着用する事をおススメします!
変に重ね着をしてしまうと、シアサッカージャケットの良さが失われてしまいます。
シンプルなTシャツ1枚に羽織ることで、シアサッカー生地の軽やかさが夏らしいコーディネートが完成します! 物足りない気もするかもしれませんが、シアサッカージャケットの存在感がバツグンなので、一枚ですごく重宝します!
また、シアサッカー生地は、ジャケット以外にも様々なアイテムを展開しています。

アイテム:コットンパンツ
こちらは、ウエストを紐とゴムで留めるタイプのスラックスです。
生地の素材自体がリラックスモードのため、腰回り・腿回りを太くしても良く似合います。
トップスに細身のカットソーを合わせれば、Aラインを意識した着こなしに、そしてゆったり目のカットソーを合わせればIライン仕立てに着こなせます。
また、ジャケットと同じ色のモノを合わせてセットアップでコーディネートしても全体的にフォーマルになってスマートな印象になります。

アイテム:シングルジレ
こちらは、総裏地の軽い着心地が楽しめる5つボタンのジレです。
ジャケットのインナーにはもちろん、Tシャツやシャツの上などに合わせればそのコーディネートをワンランクアップさせることが出来るのが特徴のジレです。
特に、シアサッカー生地なのでふつうに合わせても更に周りとの差を付けることが出来ます!!
他にも、おすすめのコーディネートがあるのでご紹介します!
シアサッカー生地のアイテムを使ったコーディネート集
ジャケット×ショートパンツ
黒のシアサッカー生地のジャケットに、ショートパンツを合わせたコーディネートです。
今年の春夏のトレンドアイテムのショートパンツのブラックを合わせて、セットアップ風のコーディネートに。

モノトーンコーデなので、インナーにゴールドカラーのロゴがプリントされているTシャツを合わせてアクセントとし、シンプルになり過ぎていないのがポイントです!
足元は、スニーカーを合わせてカジュアルに!
ここで、革靴などを合わせるとどうしてもフォーマル感が強くなってしまうのでジャケットの抜け感とマッチするようにあえてスニーカーを合わせました。
夏場であればショーツ×テーラードジャケット、春や秋はロングパンツ×テーラードジャケット、といった感じで季節によって合わせるアイテムを変えても、ファッションを愉しめていいですね♪
次は、こちらのコーディネートです。
ジャケット × デニム
白のシアサッカー生地のジャケットに、ブルーのデニムを合わせたコーディネートです。
シンプルで爽やかなジャケットに、夏らしいブルーのデニムを合わせて大人っぽいリゾートスタイルに。
ジャケットとボトムスが、淡いカラーのアイテムを合わせているのでインナーのTシャツに黒地のロゴプリントがしてあるアイテムをあわせ、アクセントになっています。

白のアイテムだったら黒や青、緑などの寒色のアイテムを合わせることで、コントラストが生まれメリハリがあるまとまった印象になります!
このコーデは、ジャケットが白なのでボトムスも白を合わせると、どうしても高級感がつよくなってしまい、着られるシーンが限られてしまいます。
ですので、白や薄めのカラーのジャケットを着用する際は、ボトムスやインナーはなるべく反対色をあわせることをオススメします。

アイテム:スラックス
例えば、このようなネイビーのスラックスです。
白のアイテムに黒のアイテムは相性がいいのでシンプルなモノトーンコーデになりますが、あえてブルーめのアイテムを合わせる事で、小馴れ感を演出することもできます。
次のコーディネートはコチラです。
ジレ × テーパードパンツ
グリーンカラーのジレに、同じくグリーンカラーのテーパードパンツを合わせたコーディネートです。
シアサッカー生地の白シャツの上に、同生地のジレを合わせボトムスもシアサッカー生地の物を合わせた全身シアサッカーコーデ。
カラーと生地を合わせる事で、全体的にまとまりが生まれます。
また、セットアップなのでリゾートスタイル且つスマートな大人な印象になります。

このコーディネートは、上にジャケットを羽織ればあまりかしこまっていないビジネスシーンなどにも合わせることが出来ます!
シアサッカー生地のアイテムを使ったセットアップですので、フォーマルになりすぎないのがポイントです!
シャツに限らず、Tシャツなどにも合わせてカジュアルなスタイルにもなるし、暗めのカラーのボトムスの合わせてもモダンで都会的な雰囲気にもなるので、ぜひ合わせてみて下さい♪
最後に
ここまで読んでくださりありがとうございます。少しでも、参考になれば嬉しいです♪
これからどんどん気温も上がっていき、ジャケットやシャツを着て過ごすことがつらくなっていくと思いますが、シアサッカー生地は清涼感がある生地で暑苦しいイメージのジャケットスタイルも涼しくきこなすことができます。
着心地は、もちろんカラーや肌触りなどの見た目も涼しくて夏らしさもあるので、今年の夏はシアサッカー生地のアイテムを使って、ワンランク上の大人の夏スタイルで令和一発目の夏を過ごしてみてはいかがでしょうか?ぜひチェックしてみて下さい!!