
ここ数年、継続してトレンドが続いているアイテムの一つに、ミリタリー系のアイテムがあります。抜群の保温性とともに、頑丈な点が評価されている理由の一つです。それもそのはず、元々が軍服という形でデザインされているので、戦時の過酷な環境でも耐えれるほどのスペックがないといけません。米軍向きにはミルスペックと呼ばれる規格があるなど、厳密に性能が規定されています。
ただそれだけでなく、手軽にカジュアルさを取り入れることができる点が魅力的です。代表アイテムとしてはMA-1があり、冬向けだけでなく春先にも着用できる薄手のアイテムも多数存在しています。ただ、MA-1はあまりにもブームになりすぎて誰もが取り入れています。よって、自分なりのコーデにはこだわりたいですよね。あまりにも周りと似たようなコーデだと悲しいですし、逆に変わり種を狙うのも難しいところがあります。
そこで今回は、MA-1を使ったおすすめのコーディネート術を紹介していきます。
MA-1で春のファッションを楽しもう!
スポーティーさを取り入れたMA-1!


出典:parigot
最初に紹介するのは、SOLIDO(ソリード)のスポーツウェアラインである H.I.P(エイチアイピー)のMA-1をメインとしたコーディネートです、柔らかなトーンで仕立てられた紺色/ネイビーのナイロンを採用していて、中綿入りでゴム襟デザインのMA-1ジャンバーとなっています。軽くて暖かなブルゾン、アウターとしてかなりの薄手タイプですので、このコーディネートのようにインナーは薄手で軽いものを利用できます。ボトムスには、スウェット系のパンツを合わせて、更にスポーティーさを増していますね。
(SOLIDO by H.I.Pの詳しい解説はこちら)
ブラック、ホワイトを基本としたラグジュアリーなモードウェアウェアとなっているこのMA-1は、飾るだけではなく実際に「動きやすい」というハイスペックなスポーツウェアとして、ロードバイカーからも高い評価を得ています。そのまま自転車に乗ったり、ゴルフシーンなどでも活用することができます。中綿には、ソフトで快適さがあり保温性に優れているマイクロファイバー構造を取り入れて、保温効果を促進するプリマロフトを使用しています。
一見薄手に見えますが、抜群の保温性ですので春ファッションで是非活用したいMA-1となっています。
至ってシンプルな中に個性的なMA-1をあわせる!


出典:ZOZO
このコーディネートは、全身をモノトーンで統一していて、一見地味ですが落ち着いた大人を印象付けるスタイルとなっています。アウターにはTATRAS(タトラス)のMA-1を取り入れて、インナーにはホワイトのカットソーを、そしてボトムスにはダークトーンのパンツを取り入れています。これだけでは少し物足りないのですが、実はこのMA-1には大きな秘密があります。
(TATRASの詳しい解説はこちら)
それは、キラとした光沢感があり、非常に華やかでモードエレガンスを演出できる素材です。また、細やかな刺繍が施されています。同じ色合いで仕上げているので、ちょっとばかり主張が控えめとなっていますが、パームツリー・ヤシの木が生えた風景画が印象的です。ドラゴンやスカルでなく、あえて常夏のイメージモチーフを描くあたりがさすがの一言です。GUNDというオリジナルの素材を使用していますが、シルクに似たサテン地とは異なり、コットン混紡による柔らかな微光沢感が特徴です。型崩れもしにくい点も評価できます。
シャツとネクタイという、大人の装いのコーディネイトにもマッチングさせやすいのが良いですね。
カモフラ柄も積極的に取り入れよう!

出典:ZOZO
このコーディネートにおいては、ここ数シーズンミリタリー系のアイテムの中でも注目されているカモフラージュ柄を取り入れたMA-1をメインとしています。そこに、シンプルなカットソーをインナーとして取り入れて、ボトムスにはスリムで美脚効果の高いデニムパンツを取り入れています。シューズにはスリッポンタイプのスニーカーを合わせていますが、ブラックなので落ち着いた印象を強調しています。
ただ、やはりメインはアウターに着用しているMA-1に目が行きますよね。Wjkのアイテムなのですが、Millarain(ミラレーン)のオイルドコットンを使用していて、コットンの繊維間にワックスを染み込ませて、防汚、防水性を高めています。春のちょっとした雨であれば、問題なく対応することができます。これは、バイカージャケットやミリタリーウェア、ハンティングジャケットなど、幅広く取り入れられていて注目を集めています。
ナチュラルカモフラージュパターンのオイルドコットンとなっていて、新しいスタイルにチャレンジしている印象があります。タイトで美しいシルエットはそのままで、中綿を廃しているので3シーズンに対応するアイテムとなっています。
地味なカモフラも良い!


出典:ZOZO
先のコーディネート同様に、こちらもカモフラージュ柄を取り入れたMA-1を中心としたコーディネートとなっています。軽く羽織るようにして着用して、インナーにはVネックでキリッとした印象があります。ボトムスには独特な素材感が印象的なスラックスを履いていますが、このMA-1によってアクティブさの方が際立っています。
EPOCA UOMOのMA-1でありますが、伸縮性の高いジャージー素材にカモフラ柄をプリントしてデザインしています。生地表面に光沢感を持たせていて、スポーティーな印象に仕上がっています。リブの部分をブラックにすることで、クールな印象を与えることもできますし、幅広いファッションで活用可能です。
スリムなデザインもかっこよく、このコーディネートのように羽織るようにして着用してもビシッと決まります。
スリムな印象を与えるスタイル!


出典:ZOZO
このコーディネートでは、スエード素材を使用して独特な風合いがあるMA-1をメインとして、全身をスリムなデザインのアイテムで統一することでスタイルの良さを強調しています。特に、ボトムスに取り入れているブラックデニムと、ブーツによってスッキリしたスタイルを実践できています。カラーバランスも最高で、大人っぽさをアピールできますね。
MA-1は、ALLSAINTSのアイテムでレザーの豊かな表情を生かしたシンプルなデザインが印象的です。ロンドンのマーケットで取り入れられているヴィンテージピースに着想を得てデザインされていて、魅力を最大限に引き立てるデザインが良いですね。着るほどに体に馴染む天然素材となっていて、自分だけのフィット感を完成させることが可能です。
ワードローブに加えれば毎日のコーデに迷わない、どんなスタイルにもフィットさせることが可能です。また、微妙に経時変化することでまた違った風合いを出すこともできます。
最後に
いかがでしたでしょうか?MA-1は春向けのアイテムも多くありますし、冬向けではなかなか見られないカモフラージュ柄などの春らしい柄のアイテムもあります。人と違うMA-1を取り入れて、個性的なファッションを楽しみましょう!