
冬の寒さを和らげてくれるマフラー。そのため、冬には欠かすことができないアイテムになっていますが、マフラーは巻き方次第で大きなアクセントになります!
マフラーは巻き方一つで、印象が全く変わってきます。今回は、代表的なマフラーの巻き方をご紹介します。
左右の長さをずらすことで、ファッションに対するこだわりを感じさせてくれます!マフラーを巻くときには、ぜひ左右の長さも意識してみてください。
1. ワンループ巻
一番オーソドックスなワンループ巻。輪を作り、ぐるっと回すだけなので、簡単に完成します。ほとんどの方はご存知かと思いますが、まずは定番の巻き方を動画でチェックしてみましょう!
2. ネクタイ巻
こちらは特に男性にオススメしたい、ネクタイをイメージした巻き方。ドレッシーな印象がありつつもスッキリと見えることが特徴で、大人のスタイリングへのフィット感は抜群です!
3. バックタイ巻
カジュアルな印象で魅せたいときにオススメなのが、首元にボリュームを出すこの巻き方。手前で結んで後ろに回すだけなのですが、それによってカジュアルな印象のスタイルを創ることができます!
首にしっかりとマフラーがかかりますので、暖かさにも問題なし。ニットなどのカジュアルなスタイルで、首元にもボリュームを出したいときにもオススメな巻き方です。
マフラーは、変化を創るために最適なアイテム。同じマフラーだったとしても、巻き方一つでコーディネートの印象も変えてしまうアイテムです。
まずは、上記の3つの巻き方を試してみてください。
このようなスタイルで、コーディネートやシーンに合わせて、着こなしを変化させて下さいね。
(でらマガ編集部)