
出典:urban excess
常に異性にモテたいというのは、男性なら多くの方が持っているものですよね。男性が女性の気を引くためには、爽やかな要素を入れることが重要です。清潔感があり、汚れがないスタイルを実践する事が重要になりますが、その点で開襟シャツは是非とも抑えたいアイテムです。
開襟シャツは、英語でオープンカラーと呼ばれており、襟元が開いたシャツの事を指します。代表的なアイテムとしては、アロハシャツやボーリングシャツが該当し、どちらかと言えばリラックスした雰囲気を出すことが出来るものとなっています。また、今シーズンはそれに加えて大人っぽさを感じさせるアイテムが中心となっているので、より多くの方がコーディネートしやすいアイテムが揃っています。
そこで今回は、夏から秋にかけてキレイめスタイルを実践したい方におすすめな、開襟シャツを紹介します。
モテたい人必見!開襟シャツを攻略しよう
ジャケットのインナーでも活用できるシャツ!


出典:でらでら
多くのブランドがこぞってラインナップしている開襟シャツですが、特にGIANNETTO(ジャンネット)のシャツは一味違う出来栄えとなっています。トレンドを強く意識してデザインしていますが、その中にもGIANNETTO(ジャンネット)の強いこだわりが見て取れるシャツがこちらです。シンボルマークの輝かしい黄色の太陽と、日本人の体型にもぴったりマッチする仕立てで、着ていて楽しくなります。
(GIANNETTOの詳しい解説はこちら)
基本は細身に仕立てていますが、左右にダーツがあるので腕や肩は余裕があるデザインとなっています。リネン素材ですので、通気性がよく夏場でもすっきりと着こなすことができますし、微妙に色の濃淡がありナチュラルな印象を与えます。ベースはオープンカラーですが、第一ボタンを閉じる事もできるので、スタイルに応じて変化させることも可能です。
このコーディネートでは、CIRCOLO 1901(チルコロ1901)のスウェットジャージジャケットを羽織っていますが、過度にラフになりすぎずに軽やかさをアピールできていますね。
(CIRCOLO 1901の詳しい解説はこちら)
夏のリゾートで大活躍マチガイ無しのシャツ!

出典:jedia
リゾートシーンでぴったりマッチするシャツがあると、夏っぽくて爽やかさをアピールすることができます。特に、ブルー系のシャツは見た目も清涼感があり好感度アップすること請け合いです。そこでおすすめしたいのが、BORRIELLO(ボリエッロ)のカプリシャツです。通常のシャツではなく、あえてプルオーバースタイルを採用しているのですが、これがリゾート感をより引き立てています。
スキッパー仕様の襟元となっているので、開襟することでよりリラックスした雰囲気を出すことができます。全体的にスリムなフィット感ですが、身幅を程よく余裕をもたせていますが、太すぎることもなく絶妙なサイズとなっています。着丈を短くしてタックアウトを基本としてデザインしていますが、イメージとしてはポロシャツのような着こなしを可能としています。上質なリネンを使用することで、高級感もありますよね!
このコーディネートでは、Entre Amis(アントレ・アミ)のドローコードパンツと合わせて、休日のリラックススタイルを実践しています。お互い爽やかな配色同士で清涼感満載ですね!
シャープな印象が強い開き襟シャツ!

出典:zozo
爽やかさの中にもセクシーさをうまく演出したいと考えている場合、よりオープンカラーを強調したスタイルのシャツを着用すると胸元が顕になるのでおすすめです。特に、このKAZUYUKIKUMAGAI(カズユキクマガイ)のシャツは、全体的な印象もシャープで大人っぽさをアピールできるものに仕上がっています。ベースはスリムで細身の男性に似合うものですが、着ていても窮屈さはなくリラックスして着用可能です。
綿麻の混紡素材を使用しているので、通気性に優れていて夏でも快適に着こなしが可能です。微妙に綿もミックスしているので、リネンでよくありがちなごわつきが少なく、着心地が抜群です。着丈もちょうどよくタックアウトして着ることを前提としていますので、裾もビシッとしていてスタイリッシュでおしゃれなものとなっています。
このコーディネートのように、若干だらんとして着こなしても、シャープさを与えるのですから驚きですね!また、秋にはジャケットのインナーとしても活躍間違いありません。
キューバシャツにも注目!

出典:zozo
開襟シャツの中で、カジュアル寄りなアイテムとしてアロハシャツがあります。スーパークールビズで更に注目を集めて、ビジネスシーンでも活用されている方を見かけますが、それに続くカジュアルシャツとしてキューバシャツに注目が集まっています。キューバシャツは若干クラシカルなデザインが多い中で、このglambのシャツはモダンなテイストを上手く取り入れています。
開襟のフロントを彩る4つのポケットと身頃の左右を縦断する縦のラインが、このシャツの注目ポイントです。また、縦のラインはフォークロアパターンを並べるのが定番ですが、こちらのシャツではプリーツとそのセンターに配したオレンジステッチがエレガントさをアピールできています。一見すると派手さがありそうですが、実は着用するとしっくり来るのが印象的です。
このコーディネートでは、デニムパンツと合わせています。また、夏の日差しをしっかりとシャットアウトする帽子を被り、上手く夏ファッションを楽しんでいますね。
ベイズリー柄にもチャレンジ!

出典:zozo
柄物のシャツは着こなしが難しい場合が多いのですが、より目立つことができるので、是非とも取り入れたいアイテムです。そこで、ダークトーンで目立ちにくいものの、さり気なくベイズリー柄を入れたこのLOVELESSのシャツがおすすめです。クラシカルなベイズリー柄ですが、LOVELESSロゴのレタードや南国風なグラフィックを組み合わせて、オリジナル感を演出しています。
素材でリラックスした雰囲気を出していますが、ルーズになりすぎないようにシャープなシルエットとしています。こちらはベースがネイビーカラーですので柄がさほど目立ちませんが、ライトグレーのモデルはベイズリー柄をより際立たせています。少し若々しさを出したいなら、ライトグレーモデルも視野に入れたいですね。
このコーディネートでは、ボトムスもダークトーンなアイテムをチョイスしていますが、ベイズリー柄で過度に重くなりすぎていないのが印象的です。
最後に
いかがでしたでしょうか?開襟シャツは、スタンダードカラーのシャツを無理やり開襟にしたのと違い、きちっとしてだらしなさが軽減されています。また、暑い日には首元を軽くするだけでも暑さを軽減することが可能です。大ブレイク間違い無しですので、早めにゲットしてこの暑い夏を乗り切りましょう。