
爽やかさを持つ人間になりたい!そうお考えの方は多いですよね。爽やかさは人を良い気分にさせてくれますし、モテる男性の条件としても取り上げられる事が多い要素です。内面から爽やかな人間もモテますが、やはり見た目から爽やかさをアピールできると、第一印象から良い印象を与えることができます。
ファッションアイテム単体ではなく、カラーコーディネートによって、相手に与える印象がガラッと変わるものですが、その中でもホワイトが特に爽やかさをアピールできるカラーリングとして知られています。また、ネイビーもおすすめできますし、ホワイトとネイビーの組み合わせは最強タッグでもあります!
そこで今回は、ホワイトとネイビーを上手く取り入れた、爽やかなファッションコーディネートを紹介します。これからのシーズンにぴったりな、軽やかさも感じさせるものも余すところなく取り上げます!
モテ男には必須!爽やかさをホワイトとネイビーで手に入れよう
クルーネックニットを上手く取り入れたファッション!

出典:wear
ホワイトとネイビーを取り入れたファッションは、様々なアプローチで実践できます。その中で、手軽にコーディネートできる方法として、ジャケパンスタイルにインナーとしてホワイトを入れる方法です。この例でも、EDIFICEのウールストレッチサキソニーを使用したテーラードジャケットにクルーネックニットを上手くミックスさせています。
ジャケットは毛織物産地として名高い尾州地方で拘って織り、仕上げられた生地を採用しており、原料の持つ上品な艶感を上手く活かしています。細身でやや着丈の短めにデザインしたノッチドラペルの2つ釦のジャケットとなっていて、シンプルな中にもスタイリッシュな印象を与える事ができます。パンツにも同様の素材を採用していて、履きやすさをキープしています。
ジャケットのインナーには、上質な内モンゴル産のカシミアを余すところなく使用した、クルーネックニットをチョイスしています。繊維がとても細く複雑によく絡み合っていて、空気を抱き込みやすいようになっています。これにより、ジャケットのインナーにチョイスしても快適に過ごすことができますよ。
ネイビージャケットにホワイトのインナー!

出典:B.R.ONLINE
もっと難しく考えずに、トップスのみでホワイトとネイビーを取り入れたファッションがこちらです。ジャケットはSartorio(サルトリオ)の織混メランジ 3Bジャケットをチョイスしています。Sartorio(サルトリオ)は厳選された極上素材にハンドメイドとマシンメイドを融合させた仕立てが特徴なブランドですが、このジャケットからもそのイズムが随所に感じられます。
ウールの復元力、シルクのツヤ感、リネンの清涼感を上手くミックスさせて、素材の良さを活かした仕立てとなっています。デザイン的には、クラシカルさを取り入れたフォルムとなっていて、今のトレンドとマッチしています。サラサラとしたドライな手触りで、夏場に向けても是非持っておきたいジャケットです。
そこに、今シーズンも流行するであろう無地Tシャツを合わせています。ジャケットが濃い目なだけに、コントラスト差を感じますが、これがまた良い味となっています。無地Tシャツの無垢な感じも爽やかさを演出する要因となっています。
ホワイトパンツとウィンドブレーカーの妙技!

出典:でらでら
春から夏にかけて絶対にほしいのがホワイトパンツです。汚れやすいのが玉に瑕ですが、一度その魅力に取り憑かれるともう虜になってしまいます!そんなホワイトパンツをベースとして、アウターにブルーネイビーのウィンドブレーカーをコーディネートしたのがこの例です。どちらも、STONE ISLAND(ストーンアイランド)のアイテムとなります。
(STONE ISLANDの詳しい解説はこちら)
パンツは、STONE ISLAND(ストーンアイランド)の中でも大定番のリブパンの最新作となります。コットン100%でスウェットのリブパンツなので、スポーティーさが際立っています。その中でも、カーゴパンツの要素を取り入れているので、ミリタリーテイストも感じさせる物となっています。
そこに、NYLON METALというナイロン生地を使用したウィンドブレーカーが、上手くマッチしています。フードの付いていないマウンテンパーカとも言える、この独特なデザイン性がとてもかっこいいですね。薄手かつ軽量なので、秋冬のインナーとしても活躍しそうですね。
様々なところにネイビーとホワイトを取り入れる!

出典:でらでら
単に単色のアイテムでホワイトとネイビーを取り入れるのではなく、アイテム単体でミックスしたものをチョイスするのもおすすめです。この例では、Seagreen (シーグリーン)のオニワッフルパーカーを着ています。オニワッフルとは、編み目の大きいワッフル素材の事を言います。一般的なパーカーにはない、他を差をつける表面感が大人の男性にもピッタリ合います!濃いネイビーとホワイトが織り交ぜられたダークネイビーカラーを取り入れていて、マリンなイメージもありますね!
これだけだと若干重めなイメージなので、同じくSeagreen (シーグリーン)のパイルと天竺裏目を組み合わせたパネル素材が魅力的なTシャツをチョイスしています。無地なのですが、素材感により独特な表情を見せています。決して、個性的なこのオニワッフルパーカーにも引けを取らないアイテムです!
全体的にリラックスした雰囲気が伝わってきて、休日も爽やかさを忘れずに過ごすことができそうです!
夏の爽やかスタイルはこれで!

出典:farfetch
夏に向けて、ハーフパンツも是非チャレンジしてほしいアイテムです。ただ、どうしても子供っぽく見えてしまうし…とお考えの方は、このThom Browne(トム・ブラウン)のチノショーツがおすすめです。カラーリングも濃い目で落ち着いていますし、何よりもデザインがとても秀逸で落ち着いた大人の男性をイメージさせます。コットンツイルですので、履き心地も良く蒸れにくい点も良いですね
そこに、たすき掛けのラインが入った印象的なTシャツをチョイスしています。Thom Browne(トム・ブラウン)ではよく見られるテクニックですが、殆どが腕にワンポイント入れる程度が多いのに対し、このTシャツでは大胆にあしらっています。ただ、これがベースのホワイトとよくマッチしていて、大人っぽさをよりアピールできます。
そこに、レザーシューズを履いてフォーマルさも感じられます。爽やかさの中にも遊び心を取り入れたいなら、こんなスタイルもおすすめです。
最後に
如何でしたでしょうか?ネイビーは濃いめと薄めで違う表情を見せるのですが、共通して爽やかさをアピールできます。また、ホワイトを入れることでより魅力を増すことができます。早速、モテ男を目指して、ホワイトとネイビーのコーディネート術を実践してみてください!