
秋冬ファッションは、どうしても色合い的にダークトーンが中心となりますよね。また、スタイルとしてもジャケットなどを多用するとなると、どうしても重いカラーリングなものをチョイスしたくなります。更には、ジャケットに合うシューズとしてレザー系のアイテムが多くなり、尚更色味がないファッションコーディネートとなりがちです。
ただ、ジャケパンスタイルにも合いやすいスニーカーがこの所増えてきている印象です。スニーカーは、レザーシューズと違ってカラフルで機能性が高いのが特徴です。コーディネートで言っても、カジュアルさを手軽に出すことができる点が魅力的で、ジャケパンスタイルでは是非取り入れたいアイテムです。では、今シーズンらしいスニーカーには一体どのようなものがあるのでしょうか?
今回は、ジャケパンスタイルにピッタリ合う、おしゃれなスニーカーを厳選して紹介します。秋冬だからこそ、スニーカーを履いておしゃれを楽しんでほしいですね。
ジャケパンに合うスニーカーはこれを選ぼう!
オシャレスニーカーの代名詞!diadora(ディアドラ)がイケてる

出典:Octet Nagoya
スニーカーのジャンルとしては、主にランニングシューズやバスケットボールシューズのようにスポーツシーンで使用されているものをストリート向けにアレンジしたものと、完全にファッションを意識してデザインされたものがあります。この両方のバランスを上手く取ったアイテムを提供しているのがdiadora(ディアドラ)です。サッカーのスパイクのブランドとしてもおなじみですよね。
(diadoraの詳しい解説はこちら)
そのdiadora(ディアドラ)が自信を持って提供するスニーカーが HERITAGE(ヘリテージ)ラインのスニーカーです。モダンなデザインの中にも、クラシカルな印象を与えてくれるスニーカーであり、多くの方に愛用されています。EQUIPE STONE WASH(エキップ)というモデルですが、キャンバスコットンを使用して、カラフルな色合いを入れながらも、絶妙な配色でバランスを取っています。ベースはランニングシューズとなっているので、機能性も抜群です。
このコーディネートでは、ソリードのリラックス系のジャケパンをチョイスしていますが、更にこのスニーカーがそのイメージを強調していますね。また、スニーカーで上手く色味を出している点にも注目です。
(ソリードの詳しい解説はこちら)
ちょっと重めのスニーカーでもカジュアルダウンに成功!

出典:Octet Nagoya
スニーカーでカラーバランスを取るテクニックもおすすめですが、スニーカーの中でダークトーンとカラフルさを上手くミックスさせて、カジュアルダウンさせるという方法も有効的です!このコーディネートでは、diadora(ディアドラ)のTRIDENT(トライデント)というモデルをチョイスしていますが、トルココーヒーブラウンとネイビーがベースとなっていて、レザーシューズと同様の重厚感を感じます。
それだけでは、スニーカーをチョイスする意味が無いので、テラコッタオレンジをソール部分に入れることで、ぐっとカジュアルさが引き立っています。新品の状態で経年劣化を感じさせるようなレトロな雰囲気がある点も魅力的です。しっかりと張りのある素材を使用することで、実際には形状をキープして長年愛用できる頑丈さをキープしています。リムーバブルインソールを採用することで、ショックの吸収性も抜群で、普段履きするにはもってこいですね!
CRUNA(クルーナ)のクラシックとモダンの融合したジャケットをチョイスして、更にインナーには今シーズンのトレンドであるタートルネックをチョイスしています。そこに全く違和感なくコーデできるこのスニーカーの融合性の高さは魅力的ですね。
(CRUNAの詳しい解説はこちら)
仕立ての良いテーラードジャケットによく似合うニューバランスのスニーカー

出典:wear
高級スニーカーを手がけているニューバランスでは、ジャケパンスタイルによく似合うスニーカーが数多く見られます。また、カラフルでありつつも、バランスが取れているアイテムが多いので、多くのファッショニスタから注目されています。こちらはML574というモデルのブルーをチョイスしています。
ニューバランスの伝統的なアッパーデザインを踏襲したモデルであり、更にレガシーカラーをチョイスしたヴィンテージモデルです。大定番と言えるものを組み合わせているので、飽きが来ない点が良いですね。また、エンキャップと呼ばれる、衝撃吸収性に優れたEVA素材を頑丈なPU素材に封入した構造を採用しています。これにより、長時間履き続けていても疲れにくいものとなっています。
このコーディネートでは、仕立ての良いテーラードジャケットにダークトーンのボトムスをチョイスしています。インナーには明るめのカラーリングを入れて、更にスニーカーで上手くカジュアルさを引き立てています。
グレー系のスニーカーは意外と映える!

出典:wear
グレーというカラーは、落ち着いた大人の印象を与えてくれますよね。さらに、ダークトーンの中でワンポイントに入れると、意外と目立って上手く融合するイメージがあります。このスタイルでも、重めのカラーリングのジャケットに、チノパンとスニーカーをコーディネートして、カジュアルなジャケットスタイルを実践しています。
こちらもニューバランスのスニーカーになりますが、先のアイテムよりも更に機能性を重視したM990というモデルになります。アウトソールにはグリップ力に優れた「N durance」を採用していますので、履き心地が抜群です。まるでスポーツカーのような流線型のデザインであり、スポーティーさも感じられますよね。
カラーバリエーションも多く、ネイビーをチョイスすれば秋冬っぽさをより強調できます。ただ、あえてこのチャコールグレーをチョイスした方が、ジャケパンスタイルには適合させやすいですよ。
思い切ってピンクにもチャレンジ!

出典:jedia
男性でピンク系のカラーリングをファッションアイテムとして取り入れるには、やはり勇気がいるものですよね。一歩間違うと、単にダサい感じしかしないので、慎重にアイテム選びを行う必要があります。ただ、このスニーカーのようにバランスが取れているものをチョイスすれば、男性でも全く違和感なくコーデが可能です。
Atlantic STARS(アトランティックスターズ)はまだ日本位上陸して間もないブランドですが、既に多くの愛用者がいる人気ブランドです。カラフルなスニーカーが多いのですが、このAntaresというモデルも例に漏れず、絶妙な配色のスニーカーと名ています。特に、ソール部のピンクには目が行きますよね!
Atlantic STARS(アトランティックスターズ)らしい、+4cmのスタイルアップを可能にするインソールもしっかりと採用してます。素足履きで履いても良し、ソックスとのコーディネートを楽しんでも良しの自由度の高いスニーカーでもあります。
最後に
いかがでしたでしょうか?ジャケパンスタイルは、如何にカジュアルダウンできるかが重要であり、そこでスニーカーが保つ意味は非常に大きなものがあります。今回紹介したような、カラフルで履いていても楽しくなるようなスニーカーをコーデしていけばジャケパンスタイルを極めることができるでしょう!